2011-01-01から1年間の記事一覧

年越しに倶利迦羅そば

守谷の長龍寺の足元には、昨日から白い石が敷き詰められて、今日は大晦日。お昼には、2ヶ月前に石川県の友人がくれた倶利迦羅そばをいただきました。 宇治産抹茶も入っているという麺。その甘さと香ばしさがとても美味しいおそばでした。 +++ 年越しは守…

富士山頂に日没@守谷駅前

自宅でのんびり過ごしている晦日前の今日、日没の直前に散歩に出掛けました。 日の入り直前まで太陽は明るく輝き(上の写真は午後4時24分)、私たちの影を作っていました。が、日の入り時間(午後4時32分)の6分も前に、不思議とその明るさが急になくなって…

2012年の課題は「自立心」

私は2012年の課題を「自立心」とします。 今年は課題として「言行一致」を挙げ、できなかったことを幾つかできることに変えてきましたが、やりたくてもできなかったことも多く残りました。 自立心をより強く持つことは、自分が自身の実力で勝負することを促…

人材配置はどのようにして決める?

昨夜は赤坂で、先生方に招かれての忘年会でした。その帰りから今朝走っている間まで、私は来年度の研究体制について考えていました。 とくに考えたのは、私* とともに研究をする新4年生に何を学んでもらおうか、ということです。 うちのボスは、会社は、どの…

生産性を上げた先に見たいもの

今日は、今年の大学出勤の最終日です。今年はこれまで以上に実験データを効率良く扱ったり、人と連携して仕事を速く進めたいと思ったりすることが多い年でした。うまくいかないものも無くはありませんでしたが、実際にはうまくいった取り組みが多く、幸せな…

年の瀬の景色@茨城県南

電飾も悪くありませんが、季節の花や木々の色も良いですよ。 今日見た守谷・長龍寺の山茶花(サザンカ)は、昨日の風のためかだいぶ花びらが落ちていました。 こちらは12月19日(月)の朝撮った、土塔森林公園での写真です。

守谷駅前のランタンツリー

クリスマス飾りの施された守谷駅前では、今日(2011年12月23日)の午後5時半から7時半まで、ランタンツリーのイベントが行われています。 冷たい北風の中、ボランティアの人が頑張って、風で消えてしまうランタン(ろうそく)の灯を付けてくれています。 今…

忘年会シーズン2011

一昨日は、大学のラボの卒業生たちとお食事でした。みな大学を出た後3年以上が経った今、集まった7人のうち5人が既婚。年明け間もない時期に子どもを持つ予定の人が3人。ラボでよく「家族会議」(*)をした成果が活かされるといいな、と思います。 (*)家族会議…

記事紹介-理系大学院生活で養いたい3つの力

羊土社『実験医学』2012年1月号に、この記事は面白いと思うものを見つけました。と思ってよく見たらそれは私の仲間が書いたものでした。 「理系大学院生活で養いたい3つの力」 (実験医学 Opinion 第19回、豊田優・三田村圭祐・中原庸裕[生化学若い研究者の…

血糖の連続的モニター法「CGM」

糖尿病で問題になるものとして、網膜障害、腎機能障害、末梢神経障害の三大合併症のほかに心筋梗塞や脳梗塞があります。これらの梗塞の発生リスクには、血糖値の高さだけでなく、その日内変動の大きさが問題になるそうです。そもそも、血糖値の日内変動を把…

復興支援企画シンポジウム~生化若手@東北大

今朝着いた仙台には、雪が積もっていました。昨日まで雪が降っていたようです。 今日は、生化学若い研究者の会で企画した復興支援シンポジウムへ、東北大学の工学部に行ってきました。 震災の後、大切なものの順番が変わった人も少なくないと思います。しか…

東海道新幹線から虹を発見

今日は近畿に出張でした。行き先は1年ぶりの河内長野(大阪府)。共同研究は楽しいです。河内長野の駅から見た、小さな山と白い雲がきれいでした。 2ヶ月ぶりの東海道新幹線では岐阜県内で雨に遭いましたが、その中で小さな虹を見ることができました。 虹を…

師走と守谷と私

師が走ると書いて「しわす」という12月。年中、自力で“走る”ことをモットーにする私には、あまり共感しない言葉というのが正直なところではありますが。 スピート感の意識が高い出力を生み、最大出力が日ごろの生活での余裕を生み、そこから生まれる余裕が、…

街はクリスマス飾り-守谷駅前、野田キャンパス理科大

月食のあった次の日の夜。昨夜も月を写真に収めていた人は、そう多くはないのではないでしょうか。 私は昨日も、きれいな月を眺めていました。12月に見られる守谷駅前のクリスマス飾りとともに、十六夜(いざよい)の月。

デリカテッセン・ハンスホルべック-守谷の休日(12月)

今日は、先日紹介したDelikatessen Hans-hohlweck(デリカテッセン ハンスホルべック)の中でお食事を頂いてきました。店内にレストランがあるのを先日行ったときに知り、行ってみたいと思っていたのです。 ドイツソーセージを頂けるこのお店。レストランは…

2011.12.10皆既月食観察

今朝紹介した皆既月食。部分月食が始まる頃、守谷では月に薄雲がかかっていましたが、それも皆既月食の始まる数十分前に晴れてくれました。 そして、午後11時5~6分、皆既月食になりました! 皆既月食中の月面の明るさ・グラデーションは、地球の本影の中心…

冬晴れ、今夜は皆既月食

冬晴れの今日、夜には皆既月食が見られます。 ・Astroarts-2011年12月10日 皆既月食 ・国立天文台-今月のトピックス 今夜空が晴れていたら、この天体イベントを楽しみたいと思います。皆既月食のときの月は赤く見えるのですが、その「皆既中の赤さや暗さは…

産業構造改善のビジョンは将来を向いているか

一昨日(2011年12月7日)、理科大の教養講座で経産省出身の塚本修先生(本学の特命教授)の講演を聞く機会がありました。 塚本先生のお話は「これからの日本、何で稼ぎ何で雇用するのか」と題した、最近の経済停滞と日本が抱える構造的問題、そして新しい産…

守谷のお店-デリカテッセン・ハンスホルべック

守谷にあるドイツソーセージのお店に、先月末に初めて行ってきました。去年、ハロウィンパーティーのときにここのハムで作ったサンドイッチが美味しくて、それ以来ずっと行きたいと思っていたお店です。 ・Delikatessen Hans-hohlweck(デリカテッセン ハン…

記事紹介「データを正確に解釈するための6つのポイント」

「正しい知識が捏造を防ぐ データを正確に解釈するための6つのポイント」の連載記事が、分子生物学会ウェブサイトに公開されています。『蛋白質 核酸 酵素』(共立出版)誌上で2008年から2009年にかけて連載された記事です。 → 正しい知識が捏造を防ぐ デー…

第73回奥多摩渓谷駅伝

2011年12月4日 ●10:00S 奥多摩渓谷駅伝 2区 8.4km 30'39" 二俣尾 S 沢井 2.4k 7'47" 御嶽 3.65k 12'30" (4'43") 川井 6.75k 24'25" (11'55") 古里 8.4k 30'39" (6'14") 奥多摩の2区は、1km余り下った後に上りが続くコース。これをトータルでは3'40"/kmを少…

第43回日本美術展覧会でひと休み

今日は出張の合間に、最終日が3日後に迫った第43回日展(日本美術展覧会)に行ってきました。時間がなかったので、日本画だけ。絵画“音痴”の私がここに来る気になるのは、もちろん亜由子さんのおかげです。 今日はずいぶん、不思議な色使いに心を惹かれまし…

コンピュータ支援薬物設計、マイトトキシン合成研究(AIMECS11参加報告)

今日は、AIMECS11(第8回AFMC国際医薬化学シンポジウム)に参加してきました。私が普段取り組んでいる研究とは少し分野が異なる化学系のシンポジウムです。その私にとって最も興味深かったのは、"QSAR, CADD, Informatics" のセッションでした。 ※QSAR: 定…

守谷駅近くの「別空間」-長龍寺~守谷駅西側

守谷駅の北西には、長龍寺というお寺があります。ここは急ぎ足で人が歩く駅前や多くの車が行き交う国道から、のんびり歩いてもわずか数分。しかし、その小さなお寺の参道には、平日の朝でも近くの喧騒から離れた空気を心に与えてくれる空間があります。 これ…

紅葉-あけぼの山の日本庭園(柏)

今日はお昼に、あけぼの山農業公園(柏市)の隣の日本庭園に行き、紅葉を楽しんできました。 入って始めに見える風景は、ブログ「たったのあーもん」のきあいさんが紹介された所と同じです(→柏市/あけぼの山日本庭園、きあいさん 2011年11月20日)。私はこ…

晩秋の守谷・土塔森林公園

私は自宅近くの土塔森林公園で、初めて斜光の妙を知りました。 木々の間に斜めに差し込む光が、木の葉を優しく美しく照らしてくれます。長く伸びる木の幹の影も趣があります。サクラの広い葉が、秋の光に照らされると明るく輝くことを知ったのも今秋でした。…

金星と木星と富士山と夕焼け

今日は夕方に利根川の土手に行き、午後4時半前に沈んでしまう太陽と夕焼けを眺めてきました。 太陽が沈んだ西南西には金星を、南東には木星も見ることができました。明日(2011年11月27日)はこの金星と月齢2になる細い月とが、近くに並ぶ絵を見ることもでき…

増田明美さん講演会@東京理科大・野田キャンパス

今日は、増田明美さんが大学に講演に来てくださり、お会いする機会がありました。増田さんは陸上競技(長距離走・マラソン)の元トップ選手であり、現在も解説者として一線で活躍されている方です。私は中学1年のときに陸上部に入って以来、16年間(実際はも…

ト短調が私に与えてくれるもの

私にとってト短調の旋律は、思考の膨らみが滞ったときにその再成長を促してくれる、特別なものです。次の2つは、私のお気に入りのモーツァルトの楽曲です。 Youtubeから・・・ ・弦楽五重奏曲第4番 K.516(音が一部弾けているのが残念なのですが) ・交響曲…

【関東】板橋不動尊

温かな今年の勤労感謝の日は、昼すぎに板橋不動尊(清安山不動院願成寺)に行ってきました。いつも守谷から谷田部やつくばに車で行くときに、立派な三重塔を外から見ていたのですが、お詣りしたのは初めてでした。 こちらが本堂。左右には白い犬が鎮座してい…