2010-01-01から1年間の記事一覧

2010年365日目

今日だけは、頭をオフにします。 ブリッジで始まった2010年、365日。 大変お世話になりました。 今年も、お世話になった方々に年賀状を書いたところ、 今回は前回より1.5倍以上多く、101枚になりました。 もちろん、初めての100枚越えです。 どうもありがと…

記事紹介:生産性の高い研究者のスタイル

先ほど記事を紹介したブログ「ニューロサイエンスとマーケティングの間」から、もう一つ興味深い記事を紹介します。 『圧倒的に生産性の高い人(サイエンティスト)の研究スタイル』(2008年10月18日) この記事では、米国の一研究室を観察・分析し、生産性…

記事紹介:大学院教育で何ができると人が育ったと言えるのか

私はこれまで、博士号を取ることの意義について 考えてきて、考えをこのブログでも紹介していましたが、 (※ 博士号を取ることの意味、2009年9月26日) これについて、より明確な答えを示唆してくれている 記事がありますので、下に紹介いたします。 「大学…

学生団体における社会人やOBの立ち位置

「お金は出して口は出さないのが良いOB」 もう5年以上前の話ですが、 部活の先輩が、OBのあるべき姿勢を こんな言葉で私に教えてくれました。 それを聞いた私も、社会人1年目の生活を迎えています。 先輩が教えてくれたのは、このようなことだったと思います…

記事紹介「社会から応援される研究所を目指して」

「社会から応援される研究所を目指して」 谷由美さん(理化学研究所人事部人材開発課)の インタビュー記事の紹介です。 この方は、男女共同参画の活動を通して、 現在は「ワークライフバランス」に関する 課題にも取り組んでいるそうです。 いわゆる“研究畑…

知らざるを知らずと為す

昨日は、今年3つ目の忘年会。 お世話になった2人の先生との食事の会でした。 先生方に比べたら、社会のことなど少しも分かっていません。 ワインのことも、カタカナの料理の名前も分かりません。 でも、私にとって今それらを知らないことは あまり問題ではあ…

勝田全国マラソン5週前

●12月21日 朝練習(守谷2.18k) ・4.36km走 1本 16'44" [8'40"-8'04"] ●12月22日 朝練習(守谷2.18k) ・4.36km走 1本 16'03" [8'14"-7'49"] ●12月23日 午前練習(守谷3.9k) ・2時間jog 28.1km (2:07'02") 2.35k 11'03" 6.25k 28'37" (17'34") [8'46"-8'48"…

全国高校駅伝~逆転と1年生や双子の活躍

久しぶりに、ロードレースを テレビでゆっくり観ていました。 「全国高校駅伝」 午前は女子(→後半へ)、 午後は男子のレースでした。 ●男子のレース ・・・終盤の逆転 3区で世羅(広島)のディランゴが2年生ながら、 ワンジル(当時仙台育英3年)の区間記録…

冬を乗り切る鍋料理

寒い週末ですね。 日本海側などでは大雪のところもあるようですが、 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 うちはこの寒い日に、 雪の降る鳥取の親戚からカニを戴いたので、 今夜はカニ鍋を作りました。 クリスマスということで買ったケーキとともに。 寒い季節…

チョッパーに込められた言葉

クリスマスで、今年のラボの仕事日が終わりました。 昨日は、技術員の先生から贈り物をいただきました。 きれいなタオルと、チョッパー! チョッパーに込めてその方がくださった言葉は、 「希望こそが人々の万能薬」。 良い言葉ですね。 そういえば、チョッ…

友人宅にお菓子の家-クリスマスパーティー

今日は、生化若手の友人のお家での クリスマスパーティーでした♪ 私の自宅から2駅(5~7分)の“ご近所さん”です。 お菓子の家が個人の家の中にあるのを、 おそらく私は初めて見ました。しかも手作り! この友人は、先月末に結婚式を挙げたばかりなのですが、…

研究室の忘年会・3ヶ月後は米国で

たとえ物事がうまく進まず、 何もかも投げ出したい気分になることがあっても、 そのくらいの理由で諦めないことが大切です。 そうすることでしか、道は開けないのですから。 そう思ってやってきた今年も、あと10日を切りました。 今日は研究室の忘年会でした…

成功へと導く御言葉-根岸栄一教授

根岸英一さん(米国パデュー大学特別教授)の御言葉です。 先日の朝日新聞で紹介されていました。 常に心の片隅に置いておきたいものです。 ――(学生教育に)競争は大事か? ゆとり教育もすそ野を広げるという意味では いいのかもしれません。 でも、人間の…

勝田全国マラソン6週前

●12月19日 夜練習(守谷2.18k) ・Jog 9km 37'59" (1'38")-9'29"-9'05"-8'57"-8'50" 今週は、先週の学会の疲れが出たので、 無理をせず短いJogで練習をつなぎました。 気温もぐっと下がり、凍れる私は、 眠っていないのに電車を乗り過ごしたりもしました。 …

2010年12月の皆既月食と月の位置

明後日、2010年12月21日(火)の夕方には 日本全国で皆既月食が見られます。 ・2010年12月21日皆既月食の情報(国立天文台) 皆既月食が見られるのは、日本時間で 午後4時40分から午後5時53分とのことです。 月が昇ってくるのは、東京で午後4時半前とのこと…

東京・赤坂で忘年会

「私にとって2010年は」 というのは、少し早いかもしれませんが。 今日は、お世話になっている先生にご招待いただき、 赤坂で忘年会をしてきました。 今季1つ目の忘年会は、焼肉でした! ここに呼んでいただいたのは、修士1年のときが 初めてで、今回が4回目…

ヒ素環境下で生育可能な微生物の発見

今月初め、生物学を大きく賑わせる研究発表がありました。 「リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物の発見」 というNASAによる報告です。 論文は、2010年12月2日の米国の学術誌Science上に 掲載されました。 Wolfe-Simon F. et al. A Bacterium That Ca…

記事紹介‐「走る」42.195kmの劇場

朝日新聞のGLOBE第52号(2010.11.22号)に マラソンの話題が特集されています。 内容はウェブでも公開されています。 『走る‐42.195kmの劇場 Marathon Theater』 マラソン好きの皆さんの期待を裏切らない内容です。 是非ご覧ください! 主なコラムのタイトル…

BMB2010フォーラム-論文以外の活動はどう評価されるべきか

先週神戸で行われたBMB2010の3日目に、 夕方のフォーラムに参加しました。 3F19 私たちの論文以外の活動はどう評価されている? ~既存の評価軸に乗りづらい研究者の活動をどう評価するか~ オーガナイザー: 白井 哲哉氏(京都大学人文科学研究所) 加納 圭…

【近畿】車窓から須磨海岸~明石海峡大橋

2010年12月12日、神戸から少しだけ西に行きました。 目当ては須磨海岸。線路のすぐ近くまで 海岸が迫っている場所があるのです。 神戸駅から、各駅停車に乗車。 そうすると、電車によっては須磨駅で 快速電車との待ち合わせになります。 待ち合わせ中の各駅…

勝田全国マラソン7週前

●12月8日 朝練習(神戸・大倉山0.64k) ・60分間走 15.36km (1:00'23") 13'25" [2'42"-2'42"-2'43"-2'41"-2'37"] 26'12" (12'47") [2'36"-2'36"-2'34"-2'30"-2'31"] 38'50" (12'38") [2'30"-2'33"-2'31"-2'33"-2'31"] 51'01" (12'11") [2'29"-2'28"-2'27"-2'…

【近畿】神戸三宮~元町散策・ルミナリエ

三宮には、年末の飾りが溢れていました。 三宮の地下街“さんちか”にある 水槽と気泡のアートは、一見の価値ありです。 写真はツリーが出た瞬間を捕えたものですが、 トナカイや星型など、様々な形が気泡を使って 水槽の中に描かれるのです! 飾りにポインセ…

西宮お墓参り2010-2

BMB2010を終えて翌日、今年2回目のお墓参りに西宮へ行ってきました。 (前回は今年の8月でした。) 12月にここに来たのは初めてでしたが、まだ紅葉がいくらか残っていました。 石に落ちた葉も、あまり踏まれないためか、美しく残っていましたよ。 私がここに…

小さくても役に立つ防災意識

内閣府のウェブサイトに 「災害被害を軽減する国民運動のページ」があり、 その中に「一日前プロジェクト」というものがあります。 「災害の一日前に戻れるとしたら、 あなたは何をしますか」 この問いを、実際に地震や水害などの被害に 遭われた方々にして…

BMB2010終了-後輩に伝えたかったこと

2010年12月7日~10日に開かれたBMB2010、 今日それが終了しました。 いったい、どれだけの方と出会ったでしょうか。 ウェブ上や、メールでのやり取りしかしたことの なかった方にも多くお会いすることができました。 それが驚きであり、幸せでもあり、 とて…

BMB2010(2-3日目)参加報告

2PN8 「脂質生物学の魅力」 清水 孝雄先生(東京大学) 生体になくてはならない「脂質」の講演。 とくに、脂質の合成酵素の話題が興味深かったです。 たとえば、LPCAT1は肺に発現しており、 それをKOさせた動物では、肺サーファクタント脂質に 変化が起こる…

BMB2010(2日目)発表報告-自分ならではの視点は何か?

第33回日本分子生物学会大会・ 第83回日本生化学会大会合同大会にて 一昨日と昨日、研究発表を行いました。 内容は、昨年の日本生化学会大会での発表で 提示した課題を克服しようとしたものです。 マイクロアレイ実験データの gene set enrichment analysis…

BMB2010(1日目)-男女研究者共同参画を考える

今日から、分子生物学会・生化学会合同大会 (BMB2010)に参加しています。 今朝、朝一番の飛行機で神戸に入りました。 さっそく今日、私は研究発表を行いましたが、 発表は明日もあるので報告はまた明日。 今日は、「男女(研究者)共同参画」の話題について …

走っていればまた会える(2010横浜)

昨日の横浜マラソンの写真を、 “委員長”こばさんから戴きました。 どうもありがとうございます! この後、私も「6」の壇に上がりました。 こばさんと、彼のラボの仲間でもある 今大会出場者たちと記念に1枚。 大会と学会と、どちらで会う回数が多いでしょう…

第30回 横浜マラソン

2010年12月5日 ●9:30S ハーフマラソン 1:16'05"(部門別6位入賞、総合13位) 3年3ヶ月ぶりの、陸連公認ハーフマラソンでの 入賞を果たしました。 ゴールした後、ちょっと涙が出てしまいました。 レース後に涙が出たのは、2年半ぶり。 前回は、2008年のかす…