2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【東海・北陸】白山スーパー林道

2011年10月30日(日)、「紅葉が見頃かも」と言って後輩が白山スーパー林道に連れて行ってくれました。これは、白山市(石川県)から標高1450mの三方岩峠を越え、白川村(岐阜県)の白川郷に抜けるドライブロードです。 途中、多数見ることのできる滝も美し…

【北陸】東尋坊・永平寺

金曜までの学会が終わって土日は、富山に住む後輩に北陸を案内してもらいました。学会中は好天の下で2日間室内(窓もない)にいたことが少し悔しくもあったのですが、土日はその分も楽しんできました。 行った先は、東尋坊、永平寺、山代温泉です。 まずは、…

【北陸】兼六園

到着した水曜の夕方と木曜の朝は、金沢城公園の外周(2.1km)を回っていました。昨日の朝と今朝は、兼六園の外周(1.7km)を回りました。これが私にとっての贅沢。 今回は兼六園に入る時間を取れなかったのですが、2007年の3月末に学会で来たときに訪れたこ…

生活習慣と肥満・糖尿病―薬学会環境・衛生部会「フォーラム2011」参加報告

2011年10月27~28日の2日間、「フォーラム2011:衛生薬学・環境トキシコロジー」(日本薬学会 環境・衛生部会」に参加してきました。私にとって一番興味深く、大いに今後の仕事の参考にしたいと思ったのは1日目の特別講演です。 PL-1 「2型糖尿病の病態と治…

【北陸】金沢の食事と長町の武家屋敷

金沢に着いた昨日の夜は、この街に住む大学時代の友人と食事をしました。刺身、のど黒(アカムツ)、地酒のほか、他では見ないと思ったぜいたくな料理は「かにみそグラタン」。 地元の料理を紹介してくれた友人に感謝。会ったのは1年ぶりでしたが、その前回…

直江津経由で金沢へ

直江津から西、北陸本線は日本海側を海沿いに進みます。海岸線近くまで山が迫っておりトンネルも多いですが、ときおり見えるなだらかな海岸と打ちつける波の強さがミスマッチで、面白い風景でした。 途中、武蔵浦和から金沢までは高崎も十日町も通過して、そ…

最近の研究生活(2011年8~10月)

「5~9月」とした前回と時期は重複していますが、 ・8月9~12日はボストンでの国際学会に参加・発表をし、 ・8月24日に熊本大学の発生研を見学させていただき、 ・8月26~27日は日本RNAi研究会に参加し、 ・9月2~4日には生化若手の夏学に参加し、 ・9月5日…

ワークショップ参加者募集!‐東京理科大・総合研究機構バイオ領域

大学内でも、元気で工夫と意気のある若手研究者や学生と出会いたい― そう思い、私たちはいまワークショップを企画しています。 私の所属する理科大で、ワークショップの幹事をラボの助教とともに拝命したのは6月の末。「若手をもっと活性化するような取り組…

取手千榮堂・守谷の秋

のんびりできる日曜日。今日は守谷の隣町の取手にある和菓子屋さん、「まるやま千榮堂」(取手市戸頭4-16-12)に行ってきました。 どのようなお菓子があるか、“お国自慢”はまた後ほど! 守谷では、柿がいっぱいに実っている所が何ヶ所かあります。風下にいる…

スイスの車窓~アレッチ氷河へ2005年夏

(2005年8月31日) 初めての海外旅行(しかも一人旅)も2度目の朝を迎えると慣れてきて、周りの人と他愛のない話をできるようになりました。朝食のときには、ホテルの人が話しかけてきてくれました。「今日はどこに行くの?」 今日は氷河を見に行くんだと答…

湖のあるスイスの風景(トゥーン~シュピーツ~ローザンヌ)2005年夏

(2005年8月30日) 初めて国外で迎えた朝。この日は朝8時すぎの列車に乗って、西に向かいました。まずはベルン(Bern)を過ぎて、中世以来の城下町トゥーン(Thun)へ。 トゥーンは、街中をアーレ川(Aare)の流れる美しい街です。 街のシンボルのトゥーン城(Schlo…

定家亜由子さん日展入選2011

こちらは、昨年の10月21日の私の日記。わがままを言ってはいけないと思いつつ、今年もあったら良いなぁと思っていました。亜由子さんの絵の関東来訪。それを導いてくれるのは・・・ 『鳥の巣-松宵の明け-』 第43回日本美術展覧会(日展)入選! おめでとうご…

ラインの滝~シャフハウゼン2005年夏

(2005年8月29日) この日、チューリヒでホテルのチェックインに戸惑ってしまった私でしたが、すぐに鉄道で観光に出掛けました。到着時にすでに午後2時を回っていたこの日、行った先はラインの滝(Rheinfall)とシャフハウゼン(Schaffhausen)の街。 チューリヒ…

ドバイ経由スイス行き2005年夏~初めての海外旅行

私が初めて国外の地を踏んだのは、6年前の夏。それまでは日本国内を走っていれば満足していた私が大学4年のときに、配属された研究室の先輩にマレーシア旅行の写真を見せてもらい、私のまったく見たことのない“違う世界”があることに驚き、私も国外を実際に…

生命情報若手の会‐参加中

昨日から2日間、生命情報若手の会の第3回研究会に参加しています。 力業で疾患を診断できるようにしようとする人、ある現象や疾患に関する情報を集め切ってしまおうとする人、疾患の治療ターゲットの探索にかける人(私を含む)、複雑な環境応答もまとめて統…

10月上旬の理科大野田キャンパス

少しずつ紅葉のはじまっている野田キャンパスで、私は散歩をしながら学生とディスカッションをすることもあります。 秋に咲き誇る金木犀の下や、 ススキ野原の周りに残る青モミジの中(理窓会自然公園)を歩くこともあります。 季節の香りや色を感じながら仕…

大きな月に照らされて・そばには木星

今日は、満月を過ぎたばかりの月。 これでは見にくいのですが(写ってはいるのですが)、この月のすぐ近くに木星を見ることができます。 月の明るさに、-2.9等級の明るさで光る木星も負けそうです。それでも、月のすぐ下、少し右にそれを見ることができます…

記事紹介-論理的思考のためのチェックリスト

論理的思考力。それは、手元にある情報や条件を把握して、そこから最適な答えを導くために必要なものだと私は考えています。ここでは、その論理的思考のための「チェックリスト」として見つけた興味深いものを、Kiyoさんのホームページから紹介します。とく…

コスモス・レイル・ロード(守谷駅)

関東鉄道(常総線、竜ヶ崎線)では、駅近くに小さなコスモス畑を作るプロジェクトがあるのを知り、自宅近くの守谷駅を見てきました。 守谷駅のコスモス畑は、駅のすぐ北の線路の西端にありました。 近所のコスモス畑の写真というと、きあいさんが最近のブロ…

生化若手夏の学校は2012年の大会へ

もう1ヶ月ほど前のことになりますが、生化学若い研究者の会のウェブサイトのトップページに、第51回生命科学夏の学校(2011年9月2~4日)の全体集合写真が掲載されました。とても好きな写真なので、ここでも紹介させていただきます。 皆がそれぞれ、好き好き…

リスク評価の方法(書籍紹介)と私の考え

先日、このブログで『メディア・バイアス』という書籍を紹介しましたが、それに関連する書籍を紹介します。先日の紹介を見てくださったうちのラボのポスドクの方が、是非こちらもと言って貸してくださいました。 化学物質曝露のリスク評価に関心のある方には…

2011秋空

10月に入って急に気温が下がりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 こちらは、新大利根橋の柏市側から秋の空。(10月3日) 理科大薬学部キャンパスの中庭にあるモミジの木の葉は、周りよりも少し早くに赤く色づき始めます。(こちらも10月3日) 昨日までは…

記事紹介「なんで全員にリーダーシップを求めるの?」

リーダーシップ体験が評価されるのは、その人が今後もリーダーとなることが期待されるからではなく、その体験こそが「仲間と行動する」ときに必要な調整力や理解力の源になるため― そう読みました。 ●なんで全員にリーダーシップを求めるの?(Chikirinの日…

【関東】茨城県フラワーパーク(ダリア、バラ)

10月最初の日曜日は、石岡にある茨城県フラワーパークに行ってきました。「台風15号の影響で痛みましたが、大部回復して」きたダリアが見頃です(ダリアまつりは、9月中旬から11月前半まで)。 ひと口に“ダリア”といっても、非常に多くの形や色の花があるこ…

守谷の秋に金木犀と山法師

昨日から自宅で、金木犀(キンモクセイ)の香りを感じると思っていたら、守谷駅から西に伸びる道に多くの花が咲いているのを今朝見つけました。一昨日は気づかなかったのですが、この1日半の間に開いたのでしょうか。 今朝、自宅近くの公園を走っていたとき…

参加報告-工業ナノ材料の特性評価・リスク評価手法に関する国際シンポジウム

2011年9月29~30日、東京の竹芝で開かれた「工業ナノ材料の特性評価・リスク評価手法に関する国際シンポジウム」(NEDO=独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構主催)に参加してきました。 シンポジウムでは、NEDOの「ナノ粒子の特性評価手法の研…