2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

それでもボクはアレ食べたい-1歳児の嘔吐対応

年末にこんな話題もどうかとは思うのですが、それもまた事実。12月28日の早朝、1歳児が突然嘔吐をしました。食べ過ぎのせいで、と思いたかったです。が、直後の30分間に三度。続く2時間のうちにも、30分おきに数度。 いかんわ……。 以下、次も子どもの感染性…

そしてマジになった

これはマジなのか、と思いました。2ヶ月前、10月8日の未明のこと。 私の祖父、困ったところもある爺ちゃんでした。近所の人となかなかうまくやれないこともあり、家族に穏やかに意思を伝えられないこともあり。 そんな爺ちゃんが突然、愛想よく周りの人たち…

1歳児のクリスマス

1歳10ヶ月。言葉を覚えてきて、昨年以上にクリスマスを楽しんでいる様子。 「タンター、おっきーい」って言ってます。 「きらきら、おっきーい」って言ってます。 (※ここ3週間ほどでこの言葉を覚えたのはいいのですが、飾りのない木まで「きらきら」と言う…

ブログで振り返った2013年の私

Facebookで “「2013年のまとめ」をチェック” してみました。→こちら。まだ9日ちょっと残っていますが、今年もいろいろありました。あの仕事も今年だったのか、と思うことがしばしば。 この「トップ20」を見るだけで、考えてきたことの節目節目が思い出されま…

すべてはつながっている2

初めてその後輩(当時大学2年生)と会ったのは、私がポスドク1年目のとき。当時の大学4年生(こちらも後輩)の紹介で、彼が研究室に見学に来たときのことでした。 その2人は、「伝えること」への課題意識を、とくに強く共有する仲間になりました。「有用な知…

卒業生の論文発表―超音波式加湿器から放出される微小粒子

私が大学院生(2013年3月修了)と、超音波式加湿器から放出される微小粒子を研究した成果が、専門オンラインジャーナル誌 Particle and Fibre Toxicology に受理(アクセプト)されました。➡論文はこちら。 「日常生活と健康」に強い関心を持つ大学院生と取…

若い人の力を信じています

昨日は研究室の忘年会でした。 私にとって今年、2013年は、助教として初めて仕事をし通した1年間でした。どんな仕事があるのかと、不安も感じたスタートでした。が、多少仕事が増えたくらいで、私のやるべきことや考えるべきことが変わらなかったのも事実で…

保育園、選べていればいいけれど

なんだこりゃ、と。そんな保育の現場も存在するということに、怒りと恐怖すら込み上げます。 ●やっと入れた保育園… でもそこは地獄だった ―これが「待機児童」の実態だ(中)―(日経DUAL、2013年12月5日) 決して、そんな保育園があると告発するための記事で…

「これからの薬学生に5つの心得」のウラ

ある事柄に関して、Aと言う人がいる。Bだという人がいる。彼らの主張は、真逆のことであることもある。 例えば、あるワクチンについて、あんなの効かなくて副作用(リスク)が高すぎるから良くないと言う人がいる。一方で、高い確率で効果が認められてベネフ…

久々の米国はアリゾナへ

年明けに、2年半ぶりの米国に行くことになりました。今回は学会派遣なので、いつもと違う緊張感がありますが嬉しいです。場所は、アリゾナ州のフェニックス。少し地図を確認したところ周りは国立公園で、・・・と思ったら、砂漠に囲まれているようです。 往…

PM2.5排出が減ったという新型ディーゼルエンジンのこと

こちらのデータで、東京都のPM2.5の発生源の16%と示されている「自動車排出ガス」。一次生成粒子のうちの40%を占めていると読むこともできそうですが、この大部分は、ディーゼルエンジンからの排気ガス「ディーゼル排ガス」であると思われます。 私は一度、…

ちょっと前、昭和のある親子の運命

Twitterで知った1つのページ。ガーンと頭を打たれるような、文字通りそんな感覚を受けました。 子どもって、そんなに簡単に死んじゃうのか。 というより、そうだ、子どもを守ることすら非難される場面があったのだ。そして、今でも場所を変えれば、子どもを…

終わり良ければ

終わり良ければすべて良し。先日、打ち上げの宴で乾杯の一言を求められて、とっさにこの言葉が出ました。 これ、字面以上に深みのある言葉だと思っています。 終わり(結果)より、そこまでの過程(プロセス)の方が大事でないの? という声が聞こえてきそう…