往復のフライトは、LA乗継。フェニックスの位置は、LAやサンディエゴ(カリフォルニア州)から東に4500km、ラスベガス(ネバダ州)の400kmほど南東あたりのところです。
しかし、フェニックスはガイドブックでの情報も少なさそう。学会なんかが開催されることも、多くはないようで。というわけで、フェニックスでの学会に参加したというブログを、少し検索してみました。
これが一番面白かったです。
●アリゾナ・フェニックス旅行記1(2012年5月、kanjokyoikuさん)
やっぱりフェニックスといえば、サボテンのよう。そして、ホテルのフリーWifiの通信速度がすごく遅いって。そう、米国って無料インターネットの使い心地がまったく良くないですよね。その感じ、私も経験あります。で、「レストランもビックリするくらいない」って。そして、すべてのものがLAより安いって。楽しみ。
旅行記2や番外編に書かれている、同氏の参加されたコミュニケーション学会の話も、興味深く読ませてもらいました。歴史とコミュニケーションの話とか、「学会で発表するペーパーなんて言うのは学期末に提出するタームペーパーに毛が生えたくらいのレベルのペーパー」だとか(その通り!)。そして、空港の話は、旅行記3に。
これだけでも、ありがたい情報です。出張の準備(心の準備を含む)はずいぶん楽になります。
以下は、ウェブ上の観光案内から。毎朝の走っての往復で、少しでも行けるといいのですが。
●パパゴ公園(Papago Park)(→Wikipedia)
フェニックス市街から東に10kmほどの所にある公園。動物園も中にあるよう。
●砂漠植物園(Desert Botanical Garden)(→Wikipedia)
パパゴ公園からもう少し東に行った所。1939年開園。
●St. Mary's Basilica
今回私が参加する学会の会場(フェニックス・コンベンションセンター)のすぐ隣にある教会。
●Valley Metro
フェニックス市内を縦横無尽に走るバス路線。これは便利そう。
他にも、フェニックス南のSouth Mountain、北東のCamelback Mountainなど、市を一望できる丘もあるようですが、短時間で行き来するのは無理かな…。
あとは直前まで、情報に触れる機会があれば知識を更新しておいて、「結局は現地で!」ということになりそうです。
いろいろと未知の遭遇がありそうで、今からワクワクです。(その前に終えておくべき仕事を、しっかりと片付けないと。)
+++
<準備メモ>
・米国ESTA
・発表スライドorポスター
・充電器(携帯電話、ノートPC、デジカメ)
・
・手帳、ノート、筆記用具
・USBメモリ
・パスポートとそのコピー
・貨幣(円、ドル)とクレジットカード
・飛行機とホテルの予約確認書・詳細情報
・
※米国でのチップ解説⇒「チップの誤った常識」(アップルワールド)
・スーツケース
・スーツ、ベルト、Yシャツ、ネクタイなど
・革靴
・ランニングシューズ・ソックス
・ジャージ、Tシャツ、ランパン
・その他のシャツ(私服)など衣類
・洗面用具(歯ブラシ、綿棒など)
・保湿クリーム、爪切り、絆創膏など
・常備薬(アレルギーの薬、風邪薬)