2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

The day-0 of "百日"

私は今日、ある花を見て「中期目標」の大切さを思い出しました。これからの「100日間」の期間を意識して、中期目標を立てようと思えました。 先月(2011年5月)は月間走行距離が200km余りに留まってしまい、今月はついに100kmも下回りそうです。仕事が充実し…

【関東】あけぼの山農業公園の初夏の花

昨日に引き続き、今日も公園に初夏の花探しに行きました。 今日行った先は、千葉県柏市のあけぼの山農業公園です。守谷からは利根川を橋で渡ってすぐの所にあります。 さて、この花は何でしょうか!? 次の、この花は何でしょうか??

【関東】手賀沼周辺の初夏の花

先ほど、手賀沼(千葉県我孫子市)の周辺を少しだけ散策してきました。沼の北側、手賀大橋から少し東に進んだ所には「水生植物園」があり、色とりどりの花が咲いていました。ただし、もう6月も終盤。紫陽花も菖蒲の花も、もう多くは盛りを過ぎてしまっていま…

守谷・長龍寺の紫陽花

私の自宅のすぐ近くに、長龍寺というお寺があります。6月も終盤に入り、紫陽花の花がきれいに咲き揃ってきました。 こちらの白い紫陽花には、少しずつ赤みがかった色が。 紫陽花の花の色はどのように決まったり変わったりするのか、ご存知の方は教えていただ…

知性について分かっている3つのこと (three things about intelligence)

以前にもここで紹介した、Ken Robinson氏のTEDのこの講演。大学(院)・学校教育に様々な課題を感じる私は、これを見る度にいろいろなことを考えます。 改めて紹介いたします。 ・講演紹介「学校教育は創造性を殺してしまっている」(当ブログの2011年2月16…

医療の“循環構造”の中にいる薬剤師に求められること

社会の中で仕事をする上では、自分の仕事の“周辺分野”に関心を払い、これを知ることが大切です。薬学に関しては医薬品や医療機器の研究開発に携わる人や、薬剤師として調剤業務に携わる人も例外ではありません。各々の人が、自身のスキル(能力)や知識を思…

最近の先生とのやり取りから-「健康」とは、「恩」とは

先週の土曜(6月11日)と今日(6月15日)は、それぞれラボの外の先生方とお話する機会がありました。 その中で私へ先生方がくださった言葉を、記録しておきたいと思います。 1) 「健康」って何だと思う? 自らの心身を思い通りに動かすこと/コントロールす…

2011.6.15以降TX時刻表(守谷・流山おおたかの森)

3ヶ月間、臨時ダイヤで運転されている平日のつくばエクスプレスですが、2011年6月15日より再びダイヤが変わります。ダイヤは、震災以前の通常に近い状態に少し戻ったような印象を持っています。 → 2011年9月12日(月)より、平日も通常ダイヤに戻るそうです…

守谷・四季の里公園(あやめ祭り)

今日は雨が降らなかったので、気持ち良く守谷市内の公園を散策してきました。行ったのは、守谷市役所からさらに西に行ったところにある「四季の里公園」です。 今年は6月20日まで、2週間の「あやめ祭り」が開催されています(今日はその中日だったことになり…

「安全性」や「正しさ」を誰が判断すべきか

2011年3月の震災から3ヶ月が経とうとしていますが、原発事故は未だ終わってはいません。そして、「そこから放出されている放射線の健康影響」について何を信じるべきか分からない、「専門外」のU-runnerです。 ただ分かるのは、大切なのは「ある知見や見解が…

プライマーの設計:要約(手順の一例)

1) mRNAの配列とエクソン-エクソンジャンクションの位置を確認する。一応、Coding regionの範囲も確認する。 2) プライマーで挟みたいエクソン-エクソンジャンクションをマークする。 3) 得たい増幅産物の長さ(例えば、~150bp)を考慮し、mRNAの配列のうち…

書籍紹介‐理系のための研究生活ガイド

ここでは、以前にもこのブログで紹介した坪田一男氏の著書をもう一つ紹介します。こちらも、私の知人の牛島美笛さんが編集を担当されています。 以前に紹介した“人生設計ガイド”と比べると、一部の章は少し下の年代(学生)が対象になっている本ですが、ポス…

友人からのいただきもの

今日(もう“昨日”ですね)は友人の結婚式に行き、心からそれを祝ってきました。ここ2年弱の間、いろいろな仕事を共に頑張ってきた私の盟友の、特別におめでたい日でした。 彼からは有形、無形の様々な気持ちをいただきましたが、今日いただいたものの一つは…

成長は好奇心とともに

「好奇心がなければ、チャンスは掴めない」 これは、2日前に共同研究先の先生と打ち合わせをしている中で先生の口から出た言葉です。それ以来、この言葉が私の頭からまったく離れません。 自分が手にしたものの周りに、少し広めに関心のアンテナを貼っている…