2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日本毒性学会2015@金沢

土曜日の夜から学会で金沢に来ています。4年ぶりの金沢です。 到着して明けた日曜の朝、学会の生涯教育講習会で講演してきました。「miRNAの分析技術とバイオマーカーとしての可能性」というタイトルで。microRNAの機能や特徴に、生合成などの基礎知識、計算…

いつでも大切なのは次

社会の中で生きていれば、困り果てること、それは違うだろって思うことも少なくないけれど、そうやって容易も困難も色々あり続けるのが社会なんだってことは違いないと思う。 何をどう変えたらいい、変えるべきと多数が言って(くれて)いるように見えたって…

3歳児の「自分でご飯を食べる」ための投資、4500円也

日曜の午後は小雨の降る中、日頃から新幹線に乗りたいという3歳児と小旅行をしてきました。 子どもにはモノでなく、経験を増やしてもらいたい。 線路がどう置かれているのか、なんで2本平行に並んでいるのか、曲がる所や分かれる所でどうなっているのか、電…

あやめ、あじさい-6月の花

<From Azalea to Iris and Hydrangea - June's flowers in Japan> In the end of May, the final week we enjoyed Azalea flowers, 躑躅(ツツジ)の花が終わりに向かう5月末、 The flowers of Iris started blooming in the same garden earlier than usu…

リーダーシップ・グローカリゼーション・ホスピタリティー

Leadership, Glocalization, Hospitality... +++ 2015年5月27日、こんなラボ合同セミナーを、客員の研究員・院生の発表を交えつつ行ってみました。研究発表と討論を通して、ラボや大学の枠を越えた研究拠点をどう作っていくかのアイディアを共有すること…

外国人の認めてくれる日本にある「価値」

先月、エジプトからの友人(若手研究者)たちが理科大だけでなく、東北(岩手)で手軽な日本の自然を楽しんでいってくれました。その一人が、日本の地方で素晴らしかったものを、こう表現してくれました。 (One of my friends Yasser saids,) "Fantastic Nat…

研究発表はやっぱりフラットが良い-理科大の「特定研究」成果報告会から

写真は、葛飾の理科大・図書館3階のホールでの、藤嶋昭学長のご挨拶。演壇の上には、アインシュタインの一般相対性理論をモチーフにした理科大の校章のデザインされたライトがあります。 (※2015年は、「一般相対性理論」発表100周年! 校章は、太陽の重力に…

ブラジル入国のためのビザ申請-渡航準備(2015)

2015年7月上旬にブラジル・リオでの学会で発表することになり、ブラジルに入国するためのビザを申請してきました。 ※後日追記→ 取れました! & 出発準備リスト これまで、米国やオーストラリアのESTA申請や、エジプト入国時の現地でのビザ発行(25エジプトポ…