2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

自分で前に進める人

自らが直面する問題に、自ら対応策を取れること。それがたとえ、対応策の小さな一部としか思えなくても。 自分の思う方に状況を変えられるかどうかは、一番は自分次第なのだと理解すること。そうして自分の行動を選べること。自分がとる/とったプロセスを批…

できるだけ学生に近い側で

大学生の親御さんが、私を「梅澤くん」と呼んでくれる。それは、私が教員としての原点に帰れる貴重な機会。 「梅澤くん」と呼ばれるのを聞いて、周りの先生が親御さんに「先生ですよ(笑)」と指摘してくださる。(そういうのを笑い話にしてくださる先生方が…

兵庫・西宮の紅葉(お墓参り2013)

2012年10月以来1ヶ月ぶりに、今年も西宮のお寺に行ってきました。 六甲の山々は、今ちょうど紅葉の季節。 お寺のモミジが、赤さを競うかのように紅葉。 お寺まで山を登る途中の、北山植物園も紅葉・黄葉。 今回は、前日の京都出張(研究打ち合わせ)ついで…

お国自慢

紅の錦。 思わず、ベストの角度を探してしまいました。 自宅からわずか100mのところにある木。 以上、今日のお国自慢でした。

U-runner流・論文作成チェックリスト(2013)

英語論文を書く際の注意点(初級)第二弾。私なりに最近気になったことを列挙してみます。 ●理解できる英文を作る ・前置詞の後に、名詞以外の語が置かれていないか。 ・andやorなどで並列する事柄の品詞は揃っているか。 ・基本的に、他の名詞にかかる形容…

子どもの将来を想像して仕事を

随分前 大学生の頃かな レストランで席が近くなった親子 スケッチブックを持参している小さな子ども 昔の私みたいで気になって仕方ない その子が 「絵描きさんになる!」と言う お父さんが「食べていけないから止めときなさい」と言う その頃 絵描きさんをま…

もう春が来ている

土曜の昼、大学にて。食事の後に学生と散歩をしていたときのこと。紅い葉をつける桜の枝に、つぼみがついていることに気がつきました。 これを見た修士課程2年生が口にした一言。 「もう春が来ているんですね!」 もう春が来てたらマズイよ。君はまだ修士論…

結局は「やるかどうか」

私はここ1、2年ほどで、理屈よりも実践が大切という気持ちが強くなりました。 いくら机上で理屈を並べても、それでは考慮すべき要素の漏れから逃れられません。なので、実践を重ねて帰納して得た理屈をこそ、見ていきたいと強く思うようになったのです。 理…

1歳9ヶ月児の週末

守谷の秋。一風吹くたびに、木から葉の落ちていく11月の日曜に。落ち葉に「はっぱ」と呼び掛ける1歳児のベビーカーにも、容赦なくたくさんの葉が直撃しました。 「かーきっ」を指差していたら、たまたま近くを通りかかった保育園の先生が声をかけてくれたり…

2013秋

今週水曜日、好天の朝に、我らが守谷で撮った写真。 いつも以上にのんびりと、1歳児と保育園に向かった朝に。 以前よりも、秋の美しさを感じることができるようになったように思います。ただ今週、理科大・野田キャンパスで見た空や木の葉もきれいだったけれ…

TUSフォーラム2013参加報告

2013年11月6日、理科大の研究成果紹介と新たな連携を探るイベント「TUSフォーラム2013」に参加していました。私自身の研究課題に直結する部分に限っても、次の3題。今後の研究の展望を描く上で、とても参考になる講演がありました。 以下、備忘録も兼ねて独…

ナノ粒子による生体影響 up to date

今週の名古屋での国際シンポジウムNanOEHと、最近の論文準備で使ったり仕入れたりした参考文献を、列挙してみます。 このくらいを踏まえた上で議論はしたいし、関心を持たれる人との考察をどんどん進めたいと思います。ご遠慮なく参考に(なれば…)して頂け…

1歳9ヶ月(荷物運びと散歩と葉っぱと)

1歳8ヶ月になり、10月中旬。保育園に送って別れるときに、手を振ってくれるようになりました。これが成長。動物園に行ってからは、言葉を覚えるスピードが急にアップしました。 10月下旬には、保育園に着くや否や、朝一番から絵本を引っ張り出して保育士に “…

自分の仕事を楽しめることと、それを人と共有できることとは全然違うんです

自分の仕事を楽しんでいる人の話は、聞いていて面白いものです。しかし、その楽しさを他人にも押し付けてしまう人は、タチが悪いよなと思うこともしばしばです。 あることを自分が楽しめているかということと、その楽しさを人と共有できるかどうかというのは…