2020-01-01から1年間の記事一覧

子ども自身の遊びや欲求に社会は応えられているのかね

残り10日を切った2020年。子どもの居場所や遊び場所、彼らにとって学校で何ができたら良いのかということを、今までで一番考えた年だったと思います。 先週参加したオンラインミーティングでは、「放課後すぐに自宅に戻らない子が増え、子どもの放課後の居場…

2019秋の企画展「宮沢賢治」から石調べと「星を見よう!」

2020年末の冬の星空は、日没後の西空に夏の大三角に加えて木星と土星、南に真っ赤な火星が見えるところからスタート。気温が下がってくると光る氷のように星が煌びやかに見えてきます。 毎日星空を眺めながら、一年前に茨城県自然博物館で、『銀河鉄道の夜』…

平将門ゆかりの海禅寺で紅葉狩り(守谷・高野)

茨城県南の守谷は、室町時代に古河公方配下の相馬氏が本拠を置いた町。その相馬氏が平将門をルーツとした縁で、守谷には将門にまつわる史跡が複数見られます。「平将門伝説」が市のホームページで解説されているほどです。 ●平将門伝説(守谷市、歴史と文化…

大学院生に伝えたい「学会発表スライドの作り方」(2020.11)

2020年11月20~21日は、オンラインで開催されたバイオイメージング学会学術集会に参加しました。今回は私も共著での研究発表を4人の大学院生がしてくれたので、いつもの学会以上に準備をする機会がありました。 大学院生たちの準備を見ながら「学会発表スラ…

守谷の紅葉2020.11(土塔森林公園~守谷城址)

2020年秋の11月、日が陰るだけで気温の大きく下がる日が増えてきて、ケヤキやイチョウ、ミズキ、ヤマボウシなどの葉が一気に色づいてきました。土塔森林公園にはモミジも。 ここでは月末に持久走大会があるということで、うちの小学3年生が張り切ってぐるぐ…

茨城にある南北朝時代の史跡(つくば市小田)から土浦城探訪

筑波山の南麓、山とつくばセンターとの真ん中あたりに、つくば市の「小田」という町があります。石岡から山を避けて下妻や石下に抜ける道が便利な場所で、私が高校生のときに自転車で茨城県を横断走破したときにも、ここを通って気持ち良かったのをよく覚え…

5年連続の秋の筑波山、今回は渋滞避けて足で一周

10月も下旬に入った先週末は、5年連続(2歳の人にとっては2回目)の秋の筑波山に行ってきました。その前の週につくばの地質標本館で筑波山の地質の説明も見つけ、準備万端、やる気満タン。 今回も筑波山の石たちに、期待を裏切られることはありませんでした…

2歳の人は人生2回目の、3年生は小学校で3回目の運動会

今日は2歳の人の通う保育園の運動会でした。近くの中学校の体育館を借りて実施するので、雨でも予定変更なしで無事に開催。 小さい人たちの気持ちはみんな「運動会がんばるぞっ」と前を向いていて、応援する大人は邪魔だけをしないように、気持ちを盛り下げ…

【岐阜】歴史を「敗者」から見える可児~大垣に、海の地質の金華山

2020年9月の連休、大井宿を散歩して恵那を出た朝は、明智光秀の生誕地とされる可児に立ち寄って岐阜に向かいました。可児では明智(長山)城跡と、そのすぐ東の公園に今年開催されているNHK『麒麟がくる』の大河ドラマ館に行きたいというのが、これまた8歳の…

【岐阜・東濃】木曽川沿いに鉱物と歴史の道めぐり

2020年9月の連休は岐阜に行っていました。その直前に超縮小版の運動会を「がんばったら岐阜に行きたい」という8歳の人のリクエストで、急遽3日前に宿を恵那と岐阜にとって、前半の行き先は中津川~恵那~可児~犬山。 春から感染症発生の問題が続いている202…

『茨城の城郭』坂東(猿島)~常総

更新が開いてしまいましたが、家では色々な会話や動きを覚える2歳半の人に趣味を貫く小学3年生と、その時々の時間を大切に過ごしています。小学生の方は学校があまり開かなかった時期に、趣味に没頭することに磨きがかかったように思います。 そんなうちの小…

論文発表―大気中超微小粒子の胎児期曝露が脳血管周囲の細胞群に誘導する小胞体ストレス

こちらも先月ですが、私が薬学部にいたときの大学院生・小野田淳人さんとの論文がアクセプトされ、公開されました。大気中の微小粒子状物質PM2.5の主な構成要素の一つであるブラックカーボンナノ粒子が、発達期の子の脳に及ぼす影響のメカニズムを報告したも…

論文発表―OTN近赤外蛍光CT(断層画像法)

2016年から取り組んでいた、新しい蛍光三次元イメージング法の論文を先月発表しました。生体深部(深さ~2 cm)の精細かつ動的イメージングに適した、波長1000 nm超の (OTN: over thousand nanometer) 近赤外蛍光の断層画像法です。 ●Umezawa M, Sera T, Yok…

月刊『画像ラボ』別冊号に「OTN近赤外蛍光イメージングのバイオメディカル分野への応用」寄稿

もう2ヶ月前になりますが、2020年4月に赤外線カメラをテーマに出版された日本工業出版の商業誌「画像ラボ」別冊号に、私たちの寄稿した解説記事も掲載されました。 赤外光(赤外線)のうち、人の目に見える赤色に比較的近い「近赤外光」が生体深部を撮影する…

プレゼンテーションスライドの作り方―私なりの手順

(2020年5月24日時点のメモ)(リンク切れもあるので修正しつつ、これから整理する) 1.予定された時間で、どのような内容をどのような順で話せるか(示せるか、説明できるか)をメモしていく ※スライドの枚数をおおよそ決め、各スライドの「テキストを入…

論文「結論」の書き方~「背景」からそこに至るまで

(2020年5月23日時点のメモ)(リンク切れもあるので修正しつつ、これから整理する) 「結論は何か」を考える上で外せないのは、この2点。1.先の検討(論文で言えば、先行研究)で明らかになっていたことの上に、今回の報告は何を検証し何を明らかにした…

【茨城県南】小さな城跡に生き物探し

我らが守谷駅から東に2kmもない所に、守谷城址という城跡があります。地図好き・城好きのうちの小学生たっての希望もあり、最近何度か行ってきました。 この8歳の人が、全国の城のスタンプも集められる日本百名城の続編『続日本百名城』や『日本百名城のひみ…

休校中の小学生の理科の課題(絵あり)を、OneNoteとPDF編集で助けてみる

2020年3月からの小学校等の休業が、2月末に突然決まってからもうすぐ2ヶ月。自宅にいる時間の長くなった人と「せっかくだから楽しい休みにしようね」と始めた生活も長くなってきましたが、今月からは我らが茨城県や守谷市から、オンライン教材が配信され始め…

畑仕事、のち花びら観察

友人と集まってのお花見を控える中で迎えた、2020年春の桜満開の季節。人のいない菜の花畑くらいは行こうと思っていたのですが、2歳の人はクンシランの立派な花で満足し、黄色い畑には行きませんでした(その代わりに滑り台へ)。 一方の8歳の人は、雨雪が降…

それでも春はやってくる~3月初旬の栃木・唐沢山の梅から~

新型コロナウイルスCOVID-19の肺炎で苦しまれている方に心よりお見舞い申し上げます。私もこの感染拡大の影響で、3月に楽しみにしていた研究報告会や会議がいくつか延期や中止になりました。 それを残念に思っていたところ、うちの小学2年生が通う学校も学期…

ひな飾りを巡って八王子~笠間~守谷

一昨日、3月3日は桃の節句「ひな祭り」。2歳になった長女と雛人形好きの長男(8歳)と、日々いろいろな町を回っていたら、意外と色々な所につるし雛など、つるし飾りがあることに気づきました。 八王子滝山の道の駅で。 こっちは2月下旬に行った笠間。 笠間…

雨水、入梅、如月

2月に咲く梅の花を見ながら私の頭にふと浮かんできた、「雨水」「入梅」「如月」の言葉。この3つの熟語のうち、2月の季節を表す言葉でないのはどれでしょうか。 「雨水」の読みは「あまみず」でなく、「うすい」。立春の次にあたる二十四節季の一つで、2020…

南インド料理を御徒町で@Andhra Kitchen

1月上旬に出張で行ってきた南インド、食事が美味しかったなぁと今でも思います。そして、写真を見るだけでお腹が減ってきます。 1月下旬には、総説論文を一つ出したのを祝して、研究室スタッフで集まり南インド料理のお店に行ってきました。 現地でも美味し…

第36回守谷ハーフマラソン

先週末は一年に一度のハーフマラソン、親子では2回目の守谷ハーフマラソン大会に出場しました。 その3日前(木)は強い北風、2日前(金)には朝の気温が-6℃と寒さの厳しい日もありましたが、当日は穏やかな天候の下で大会に向かいました。 梅の花咲く2月! …

インドへのビザ申請、大学訪問からチェンナイ市内巡り

2020年初めの出張で1月上旬に行ってきた南インド。短期でも入国するにはビザ申請が必要だったのですが、インターネットでできると聞いて安心じてしまい、申請が直前になってしまいました。___●インドへのe-VISA申請 ネットで事前に取得できるe-VISAは、入…

初めてのインドで研究発表×2(バンガロール、チェンナイ)

2020年初めの出張は、南インドのバンガロールとチェンナイに行ってきました。 行きはムンバイ乗継でバンガロールへ。ムンバイ空港には文化・宗教的なモチーフがいくつも展示されていました。これは、インドの重要な神の一つ「シヴァ」の化身、Vahanas。 ムン…

ミュージアムと歴史を巡る琵琶湖畔旅

2019年末に愛知~三重、奈良~大阪~京都と回った旅行の一番の目的地は、滋賀で開催中の「デザインあ展」と京都「漢字ミュージアム」でした。 デザインあ展には前回、2019年夏に熊本での展示に行ったのですが、震災から復興中の熊本城の展示が面白すぎて時間…

年末に子連れで近畿旅(宇治~奈良~大阪~京都~大津)

2019年末の旅行の前半は、宇治から奈良、大阪、京都をぐるっと回り、大津に泊まりました。 宇治橋。この辺りが東京より長く、日本の中心としての歴史を持つことを至る所で感じさせます。鎌倉時代が始まる直前の「宇治川の戦い」があったのもこの近く。 今回…