2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

東欧上空から

2013年8月31日は、朝8時前に自宅を出発。10時前に成田空港に到着。 初めてのトルコ航空でワクワク。今回の出張の前半は、海外渡航が初めての学生の引率を兼ねているので、その意味でも少しワクワク。 Narita 11:55 --(TK51)-> Istanbul 日本時間の正午前、ト…

8月のおしまい

先週末撮った、今年の百日紅(サルスベリ)の花。6月から咲いていたこの花も、今年はもうすぐおしまい。 晴れた日に撮った、保育園の前の空。 ここに1週間後に帰ってきたとき、少しは秋が近づいているでしょうか。 そういえば、「来週は父が出張のため、送り…

伝えられないと話にならない

先日、後輩から私の研究スタンスや考え方を聞かれていて。それに応えて話しながら、なぜ自分はそのように考えていたんだっけ、ということを思い返しもしていました。 伝えられないと話にならない。 私の研究スタンスの一つに、「伝えられないと話にならない…

エジプトでの抗議マーク「R4BIA」

2013年8月が後半に入ろうとする頃、エジプトの友人から次のような質問を受けました。 ----- 日本での報道(ニュース)を見聞きしていて、エジプトの現在の状況はどのように映っているのでしょうか。軍事クーデターか、そうでないのか、どちらでしょうか。 --…

研究発表ポスターの作成手順

学会などでの研究発表で使うポスター。ポイントさえ抑えて、余計なところに時間がかからないようになれば、意外と短時間で作れるものです。 秋の学会シーズン前に、この作り方の手順とポイント、いってみましょ。 +++まずはとにかくこの①②+++ ①載せた…

これが緊張性頭痛なのか

8月23日(金)の午後から、割れるような、もしくは締め付けられるような頭痛。激しいというよりも、重い頭痛。頭痛に詳しい妻の問診を受けたところ、「緊張性頭痛じゃないの?」と言われました。 夏休みに緊張なんてしてないよ、とボケた返事をしてしまった…

ブルガリア~マレーシア(2013)・準備から渡航の記録

※学会発表での渡航準備リスト +++(最終更新日:2013年9月7日)+++ ◎ブルガリア(Bulgaria/Република България) 南東を接するトルコを経由しての、日本からの空路。私にとって初めての中欧・旧共産国滞在。現地の文字はキリル文字=ほぼロシア語と同じ…

【甲信越】美ヶ原高原・池ノ平湿原散策

今年の夏季休暇は、幼児との外出を極めることを目指しています。 休暇の最後、一昨日(日曜)は美ヶ原高原、昨日は湯の丸高原の池の平湿原へ。どちらも青天に、標高2000mの涼しい空気も合わさり、気持ちの良い散策でした。 美ヶ原高原の道の駅から。 ここか…

千曲川にブリッジ@上田

常田新橋。 小牧橋。 これらが跨ぐ千曲川の前で、 ブリッジ。 2013年8月18日、朝5時から千曲川の左岸をjog。上田~長野はこの時間こそ少し涼しいものの、昼間は関東地方並みに暑い日が続いています。 ●2013年春、千曲川朝jog(2013年3月21日)

小さな子どもにこんな水族館を

日本の夏、「毎日が猛暑」という天候が毎年訪れるようになりました。もはや、これが当たり前という世代もいるのでしょう。 昨年の0歳児は屋内で夏を過ごしましたが、1歳児になった今夏は、屋内狭しと外に遊びに出ています。4日前の海水浴の後も水族館に、森…

【関東】1歳児と海水浴、準備リスト付き

Kanto Area in Japan is extremely hot in mid-August. I and my 18-month-old son was going for playing with water in O-arai (Ibaraki), one of the most famous swimming beach in our area. 8月中旬は暑いし、1歳児が保育園でプール遊びを覚えたし(*1)…

【南東北】Lab Trip 2013 to Bandai-Aizu

研究室旅行で、磐梯・猪苗代~会津に行ってきました。 I & my colleagues were travelling Bandai-Aizu area @Fukushima. Traditional Japanese houses were found in Aizu. We enjoyed the view of a famous mountain in Fukushima Pref "Mt. Bandai".(磐…

福島原発近隣の農地のいま(2013年8月)

富岡への一次立入のスクリーニング手前に広がる、この景色。一見、美しい緑に見えるかもしれません。しかし、これは決して元あった農地の姿ではありません。 4年前までの今頃は、ここにも緑の稲がぐんと背丈を伸ばしていたはずです。今ここに広がっているの…

ここは泣くところじゃない、笑うところだ

何にどれだけ成功しようとも、結局はどれだけ人を笑わせたかだよね、と思うことが度々あります。人を笑わせたときのことは、いくつも記憶に残るものですし、何をしていても、人を笑わせる楽しさは他に換え難いものだと思うのです。 笑う場面にも、いくつか種…

実験でやってはいけないこと、初心者向け

今日は、実験系のラボに所属しない学生の実験操作を見て、最近感じたことを書いてみます。 そんな人にも、将来何かが転がって実験することもあるかと思い、最低限のことは伝えてきましたよ。 1)数百mL以上の水・液体の量り方 メスシリンダーで量りましょう…

行き近鉄、帰り東海道

週末なので、国内の旅の写真をいくつか。旅と見せかけて、今週水曜の日帰り出張の移動ですが。 名張~宇陀、三重・奈良県境でパラっと雨の降る中で現れた農村。色合いが美しい。ちなみに宇陀市は、独特の形の五重塔で有名な室生寺のある所ですね。 行きは近…

論文紹介と研究報告のポイント

研究室ではもうすぐ、今年度前半(夏休み前)のゼミが終わります。半期で改めて感じた、論文紹介と研究報告の注意点。休暇明けには意識を一段階上げたいと思いながら、少しまとめてみます。 ●論文紹介で、何を伝えたいのかを明確に 論文紹介では、ある方法の…

勝負したいことで勝負できる所へ

一つの仕事をするにも、能力として様々なものが必要であることは常です。いったいその能力は、どのように評価されるのでしょう。 その答えを私は持っていませんし、そのためにここには答えも書けません。しかし、どのように評価されるのだろうか、といった不…