週末なので、国内の旅の写真をいくつか。旅と見せかけて、今週水曜の日帰り出張の移動ですが。
名張~宇陀、三重・奈良県境でパラっと雨の降る中で現れた農村。色合いが美しい。ちなみに宇陀市は、独特の形の五重塔で有名な室生寺のある所ですね。
行きは近鉄特急で、名古屋から大阪府南部へ。名古屋で前泊の予定だったための旅程でした。実際には、前夜に名古屋まで着けなかったため、当日の始発電車で出発したのですが。
+++
帰りの東海道新幹線は、N700A系。この最新の車両は、ブレーキの改良だけでなく定速走行まで実現されたものとのこと(→こちらなどで解説あり)。
日本の新幹線の技術は、本当に素晴らしい!
入口の横にあるのは、グリーン車のマーク。今月も頑張った“褒美”にと、+5150円(新大阪~東京)で乗ったこの車両。足元も席幅も広くて楽で癒されました。
遊びながら、夕暮れの景色を見ながら、写真を撮りながら、少しは仕事もしながら。広々座席でリラックスし、リフレッシュできました。
スジャータのアイス、季節限定の「メロン」がすっごく美味しかった!
(一番手前にあるのが「メロン」のアイス。)
難波さんイチオシの「自分撮り」もできましたし。
東京駅に着いた後には、「みどりの山手線」も見たし。
出張で移動を楽しめる性格だと、疲れを溜めなくて済むのでよかったと思います。
次に新幹線に乗るのは、10月末かな。あ、その前の9月に新潟までだ。
●新しい東京駅丸の内駅舎(2012年10月1日)
●特急はるかと新幹線のぞみから(2012年11月12日)