金曜までの学会が終わって土日は、富山に住む後輩に北陸を案内してもらいました。学会中は好天の下で2日間室内(窓もない)にいたことが少し悔しくもあったのですが、土日はその分も楽しんできました。
行った先は、東尋坊、永平寺、山代温泉です。
まずは、金沢から乗った北陸自動車道を加賀ICで降りて、東尋坊へ。
風が弱く空は澄みわたり、海は“日本海らしからぬ”穏やかさと青さでした。海辺のお店でいただいた海鮮丼は、市街でいただいたものより安くて美味でした。
次いで、曹洞宗の総本山である永平寺へ。
土曜の夜は、加賀温泉郷の山代温泉で1泊しました。九谷焼のお店や、後輩との部屋飲みをとても楽しむことができました。学会で少しはついてしまう垢や邪気(※)をうまく除けたように思えて、幸せな時間でした。
(※ もちろん、学会ではそれ以上に有益な知識や出会いを得ることができました。こちらは大切に持って帰りました。)