空を見よう!

太陽が描く“8の字の曲線”

今日、twitterで@cometwatanabeさんが 紹介してくれた画像を紹介します。 ・For the launch(2009年6月14日) -周極星とスペースシャトル打ち上げ台 ・アナレンマ2009(2010年1月18日) 「アナレンマ」は、太陽の位置を同時刻に 記録すると得られる、天球上…

キュベット委員会‐コラム掲載のリケジョ第六号発刊

講談社の理系女子応援サービス「リケジョ」の 会員誌第6号が発刊されました。 本号にも、キュベット委員会からのコラムが 4本掲載されています。 また、前号に続いて今回も、私の書いたコラムを 本誌上に載せていただきました。 講談社『Rikejo』第六号(201…

一晩ですべての一等星が見える季節(石垣島)

全天には、明るい「一等星」が21個あります。これらは、地球から見える恒星のうち「明るい星ベスト21」です(ただし、太陽は除きます)。 これを一晩ですべて見ようというイベントがあるのを、石垣島の松村さんにうかがいました。その名も「一等星マラソン」…

2010年12月の皆既月食と月の位置

明後日、2010年12月21日(火)の夕方には 日本全国で皆既月食が見られます。 ・2010年12月21日皆既月食の情報(国立天文台) 皆既月食が見られるのは、日本時間で 午後4時40分から午後5時53分とのことです。 月が昇ってくるのは、東京で午後4時半前とのこと…

2010年12月の明けの明星

ぜひ、日の出前の東の空を見てみてください。 「明けの明星」金星を見ることができます。 今朝は、三日月も並んでいるのを見ることができました。 もう少し空が暗いうちは、おとめ座のスピカや 土星も見えていたはずです。 毎日こんな空を見ながら、 朝練習…

おうし座流星群(2010年11月上旬)

午後8時を過ぎると、東の空の高い位置に おうし座とぎょしゃ座が右左に並びます。 おうしは、顔を地面の方に向けて、 オリオン座が昇ってくるのを待っているように見えます。 このおうし座を中心として、今の時期は 流星群を見ることができます。 2010年11月…

木星に異変‐縞模様が消えている

ガリレオ・ガリレイによる木星の衛星の発見から 「400年」を迎えている今年、木星に異変が起きています。 いつもはあるはずの木星の太い縞模様が、 一本消えているのです。 木星の縞模様1本消えた 21年ぶり異変、復活はいつ? (2010年9月29日、朝日新聞) …

明日は立秋‐暑中・残暑お見舞い申し上げます

明日は立秋。 太陽黄径が、夏至から45°進む日です。 日本中で猛暑が訴えられている毎日ですが、 私は、太陽が日に日に秋に向かっていることを 感じています。 今朝、下弦の月が天頂近くに見えたときに、 特にそれを強く感じました。 太陽が夏至を過ぎて秋分…

日本-欧州直行便から見る月

今、スコットランドで6月1日の午後4時半です。 無事にとは少し言えないのですが、 ひとまず、目的地に着きました。 スコットランドには、成田からパリ経由で行きました。 パリ行きの飛行機では、 飛行機の南側の窓から見えた 下弦の月に見入っていました。 N…

金星探査機「あかつき」打ち上げ~金星を知って何を知るか

2010年5月21日6時58分22秒、 たった今、金星探査機「あかつき」が 種子島宇宙センターより打ち上げられました。 ・日本初の金星探査機「あかつき」打ち上げ (2010年5月21日、読売新聞) この金星、太陽系で地球の一つ内側を 回っている“隣の星”です。 そし…

巨大な太陽の紅炎、NASA観測衛星より

太陽の紅炎、NASA観測衛星(2010年4月23日、AFPBB News) この記事で紹介されているのは、 2010年2月に打ち上げられた太陽観測衛星 「SDO」で撮影された、太陽表面の写真です。 米航空宇宙局(NASA)により公開されました。 太陽の表面から、地球の大きさの20…

オリオン座の1等星消滅は見られるのか

とても興味深い記事ではないでしょうか。オリオン座の左肩の星が、消えてしまうかもしれないのです。 ベテルギウスに爆発の兆候 大きさ急減、表面でこぼこ(asahi.com、2010年1月10日) (後日追記)上のasahi.comの記事はウェブ上から削除されてしまってい…

大きな満月と接近中の火星

今日は、2010年1月に見ることのできる 2回目の満月の日でした。 1回目は元旦でしたね。 この、ひと月に見られる2回目の満月のことを ブルームーンとも呼ぶそうです。 → Wikipedia「ブルームーン」 さらに、今回は真っ赤な火星を 月のちょっと上に見ることが…

2010年元旦に月食

明日、2010年1月1日、午前3時50分ごろから、部分月食が見られます。 元旦に部分月食! 2010年元旦 (「つるちゃんのプラネタリウム」ウェブサイトより) 欠け始めは午前3時50分、一番大きく欠けるのは4時20分ごろです。食分は小さく、月の8%しか欠けないとの…

もうすぐオリオン座流星群2009

今日(2009年10月19日)の夜から、 23日の未明まで、今年のオリオン座流星群が ピークを迎えるそうです。 オリオン座流星群:23日までピーク 1時間50個も? (毎日新聞、2009年10月18日) 国立天文台の報告企画はこちら。 昨日(18日)が新月だったため、 し…

中秋の名月

昨日、10月3日(土)は、「旧暦の8月15日」。 つまり、“十五夜”でした。 十五夜って、満月でないときもあるんですね。 中秋の名月はいつ? (旧暦の十五夜は満月か?) (こよみのページより) 十五夜から一日早かったのですが、研究室では、 10月2日(金)…

2009年7月22日に日食

2009年7月22日の日食まで、あと10日となりました。 東京では、午前9時半すぎに太陽が欠け始め、 11時すぎの「食の最大」に向かっていくそうです。 2009年7月22日・日食の情報(国立天文台) この日は、仲間と日食を楽しみたいと思っています。 ちょっとでも…

冬の夜空の表情

毎日寒いですね。 私は、夏が大好きですが、 「寒いこと」にも弱くはないと思います。 「寒くなっていく」秋には弱いですが・・・。 大学から出て、帰るときの空気はとても冷たいです。 その冷たい空気に、冬の星空は透明感を与えてくれます。 いや、透明感…

空を見よう! ~世界天文年~

今年・2009年は、ガリレオ・ガリレイが望遠鏡を作ってから400周年。「世界天文年」として星空や宇宙への関心を高めようという機運が高まっているようです。 日本で空の天体への関心が高まるのは、もう一つの動機があるでしょう。7月22日、アジアで皆既日食が…

12月1日 金星・木星・月が競演

平日の昼間の更新ですが、緊急なので・・・ 今夜のニュースです。 12月1日、金星・木星・月が競演 (ナショナル ジオグラフィック ニュース) +++ 最近の、日没直後の西の空に、 2つの明るい星が並んで輝いているのを、 もうご覧になっているでしょうか? 並…