守谷を歩こう!

春の入り口でひと息

どこからともなく聞こえる、鶯の声。 桜の蕾と名も知らぬ鳥に、目を奪われます。 先週末は暴風に煙霧と荒れた空も、今日は晴れて穏やかに。昼が長いのは嬉しいです。 年が明けて1月7日から、今までに経験のない量の仕事を勢いと計算とでこなしてきました。で…

都心から40分ほどで

この、のどかな列車のある風景。 どこの田舎かと思われるかもしれませんが、都心からつくばエクスプレス1本で着く守谷駅から、ほんの数分歩いたところです。写真の列車は、取手・守谷から茨城県内を北へと走る、関東鉄道常総線。今月中旬の雪の後に撮った写…

秋の深まり定点観測

守谷のTX沿い、9月末にはまだ緑色だったヤマボウシの葉が、10月中旬にはだいぶ紅くなってきました。 (2012年9月29日午前8時) (2012年10月24日午前8時半。下の草が刈られてる・・・。) キンモクセイ。 今日から少し守谷を離れて、名古屋での学会に行って…

明るく迎えてくれる朝

10月10日の朝に見つけた、ハナミズキの実。 10月5日の朝に見つけたクリの実。 10月7日の朝に撮ったコスモスの花。天気は曇りで、きれいに色を撮れず。 10月1日の朝に撮った、道端の黄色い花。青空。 10月8日の夕方前に撮った、柿の木。 朝の“ひと休み”は、ま…

子どもあふれる守谷のお祭り

昨日と今日(2012年9月29~30日)守谷駅前で、「第29回守谷市商工まつり」が開催されていました。毎年、この時期の土日に行われている守谷のお祭りの一つです。 お祭りは、たくさんの子ども連れで溢れていて、とても賑わっていました。いつもショッピングモ…

2012年も秋空に

もうすぐ9月が終わりますね。今年も、私は春から守谷近辺の花を眺め続けました。 ・半年前に梅が咲いてから、 ・コブシに桜、モクレンが咲き、 ・花いっぱいの春を歩き、 ・5月はアヤメとツツジに、 ・深まる緑に、 ・花畑に、 ・アヤメ祭りに、アジサイに、…

守谷・松ヶ丘の直線道路と夏の澄んだ空

この夏、守谷市松ヶ丘の直線道路で、500m以上にわたって百日紅の花が咲き誇っているのを見つけました。 自宅近くなのに、少しばかり圧倒されました。 それにしても、最近は朝、夏とは思えないほど空が澄んでいます。残暑が続いていますが、秋が近いのでしょ…

夏の休日(2012年7月末)

暑い夏も、休日は外の空気に触れるのが好きです。 光合成。 日が傾いてきたら・・・ 今日も夕焼け。 明日はまた大阪に出張します。 ・2012年6月末の守谷 ・2012年5月末の守谷

守谷・四季の里公園(あやめ祭り)2012

去年もこの時期に紹介した守谷の四季の里公園に、今朝は家族3人で行ってきました。 写真は、晴れていた去年(→2011年6月12日)の方がきれいに撮れたでしょうか。 2週間前、茨城県南では5月末に咲き始めた紫陽花も、だいぶ色づいてきました。こちらは、守谷・…

2012年5月末の紫陽花@守谷

守谷駅近くの長龍寺の正面の紫陽花(アジサイ)の“花”(萼)が、少しずつ明るい色を見せ始めてきました。この時期に心をすーっと和らげてくれる、素敵な色合いの花だと思います。 と思ったら、沖縄ではもう紫陽花が満開に近いのですね。今夜のNHKニュースで…

2012年5月末の休日

日が射すとすっかり汗ばむ季節になりましたが、夕方の風はまだ涼しいですね。この時期、守谷のいくつかの街路樹には白い花が咲きます。 秋には葉が赤くなる、ヤマボウシの木の花です。ここに白い花が咲くことに気がついたのは、私は今年が初めてでした。 今…

【関東】茨城・小貝川ふれあい公園

今日は久しぶりに、おらが町自慢を。(久しぶりでもないかもしれませんが。) 守谷から国道294号を北上して、国道125号と交わる所の近くにある小貝川ふれあい公園に行ってきました。 東の筑波山を背景にして一面に咲くキンセンカ オオキンケイギク(2012年6…

きれいな空気と美味しいうどん

パリ滞在中は、喉がやられて咳が出てしまい困りました。車も多いのですが、何より路上喫煙の多さが私には辛いです。 日本で、人の集まる多くの場所における路上喫煙が禁止されているのは、本当に素晴らしい制度だと改めて実感します。このレベルの制度は、世…

守谷の歩道の花(2012年5月)

今朝、守谷市内の道で撮ったアヤメと、守谷中学校前のツツジ。 0歳児との散歩も終えて、これから岐阜→大阪のハシゴ出張に行ってきます。

守谷の花・理科大(野田)の源平モモ

週末の夜ですので、のんびりと。今週、とてもよく晴れた水曜日(4月18日)に撮った花の写真をご覧ください。 まずは、0歳児と朝散歩をしていて撮った守谷の花。名前を知らないのですが。 次のは、チューリップとムスカリですね。 前日の雨が、木の枝や新緑を…

守谷駅周辺‐春の散歩コース

今日は、守谷駅周辺の春の散歩コースを紹介しましょう。 守谷駅の中央西口(駅の北側=関東鉄道常総線の改札がある方)を出て、西(流山・秋葉原方面)に伸びる歩道橋を進むと、数百メートルほどで長龍寺に着きます。この時期、境内は梅に続いてコブシが、次…

茨城県南で桜の開花スタート(2012)

昨日、4月4日は取手のグリーンスポーツセンターに行く機会がありました。地域の人同士の交流できる企画がある他、アスレチックスやプールもあり、近場で遊びに行くには雰囲気の良い場所です。 体育館の玄関前はたくさんの桜のつぼみに溢れていて、心が躍らさ…

春分に白梅に0歳児

一昨日は一人で見つけた白梅を、今日は0歳児を連れて見に行きました。 梅の香りの下でも、0歳児は爆睡し続けてしまいましたが・・・ お出掛け中は、歩きの振動が心地良いのか、いつもよく眠ってくれる我が家の長男です。 今月6日に1ヶ月健診を終えた後は、0…

彼岸に白梅

紅梅から10日ほど遅れて、白梅も満開を迎えます。今朝、守谷市内でその花を見つけました。 桜のつぼみもますます膨らんできた、春のお彼岸です。 今月後半も出張が多いのですが、久々の友人と会う予定もあるので、楽しく仕事を進めていけそうです。

3.11大地震発生から1年

今日であれから1年ですか。 昨夜、1年前の3月10日に何を考えていたか、どんな仕事をしようとしていたか、想いを巡らせてみました。しかし、俄かには思い出せませんでした。 1つ目の巨大で長かった揺れは、驚くしかなかった14時46分。立て続けに来た大きな揺…

雪上jog@守谷~つくばみらい

昨夜の降雪で、自宅近くは雪に覆われました。今日は、朝jogをしたときに撮った写真を紹介しましょう。 上の写真は、守谷駅から少し東に進んだ所です。白い屋根や地面が、澄み切った空の青さをいつも以上に際立たせていました。 そこから、県道46号線(つくば…

2012年守谷の初積雪

嵐が来るとそれを見に行き、嵐に飲まれるぞと笑われる。私はそんな者の一人です。午後10時半過ぎに、少しだけ散歩に行ってきました。今季初めて雪に染まった守谷の絵も、きれいです。 今日、2012年1月23日(月)。午後7時ごろまで降っていたのは雨だったのが…

1月中旬の守谷

今週の木曜日、前夜に強い北風が吹いた後の朝はとても冷え込んでいました。自宅近くを散歩してみると、長龍寺の手水が見事に凍っているのを初めて見ることができました。 (2012年1月12日 朝7時半過ぎ @守谷・長龍寺) このような絵を見たのは、2年前の1月…

年始休暇の守谷2012

今日で私の年始休暇も終わります。 休暇中は、守谷市内の公園を走ったり歩いたりして楽しみました。四季の里公園にはカワセミがいて、鳥の観察に来ている人も何人かいました。また、松前台の大山公園をはじめ、いくつもの場所で寒椿の花を見ました。 8日(日…

年の瀬の景色@茨城県南

電飾も悪くありませんが、季節の花や木々の色も良いですよ。 今日見た守谷・長龍寺の山茶花(サザンカ)は、昨日の風のためかだいぶ花びらが落ちていました。 こちらは12月19日(月)の朝撮った、土塔森林公園での写真です。

守谷駅前のランタンツリー

クリスマス飾りの施された守谷駅前では、今日(2011年12月23日)の午後5時半から7時半まで、ランタンツリーのイベントが行われています。 冷たい北風の中、ボランティアの人が頑張って、風で消えてしまうランタン(ろうそく)の灯を付けてくれています。 今…

師走と守谷と私

師が走ると書いて「しわす」という12月。年中、自力で“走る”ことをモットーにする私には、あまり共感しない言葉というのが正直なところではありますが。 スピート感の意識が高い出力を生み、最大出力が日ごろの生活での余裕を生み、そこから生まれる余裕が、…

街はクリスマス飾り-守谷駅前、野田キャンパス理科大

月食のあった次の日の夜。昨夜も月を写真に収めていた人は、そう多くはないのではないでしょうか。 私は昨日も、きれいな月を眺めていました。12月に見られる守谷駅前のクリスマス飾りとともに、十六夜(いざよい)の月。

デリカテッセン・ハンスホルべック-守谷の休日(12月)

今日は、先日紹介したDelikatessen Hans-hohlweck(デリカテッセン ハンスホルべック)の中でお食事を頂いてきました。店内にレストランがあるのを先日行ったときに知り、行ってみたいと思っていたのです。 ドイツソーセージを頂けるこのお店。レストランは…

守谷のお店-デリカテッセン・ハンスホルべック

守谷にあるドイツソーセージのお店に、先月末に初めて行ってきました。去年、ハロウィンパーティーのときにここのハムで作ったサンドイッチが美味しくて、それ以来ずっと行きたいと思っていたお店です。 ・Delikatessen Hans-hohlweck(デリカテッセン ハン…