昨日と今日(2012年9月29~30日)守谷駅前で、「第29回守谷市商工まつり」が開催されていました。毎年、この時期の土日に行われている守谷のお祭りの一つです。
お祭りは、たくさんの子ども連れで溢れていて、とても賑わっていました。いつもショッピングモールに買い物に行くときにも思うのですが、この街は、「少子化ってどこの国の話?」と思わされるくらい子どもが多いです。
子ども連れで出掛けることの多い私としては、嬉しいことです。
2011年は9月24~25日にありました。
・守谷市/第28回守谷市商工まつりに行ってきました(きあいさんブログより)
上のリンク先にある写真でお分かり頂けますが、守谷駅西口には広場があり、これがお祭りで上手く使われています。
こちらは、広場とはつくばエクスプレスの高架を挟んで反対側の道。出店に、たくさんの人が集まっています。
こちらは、毎年恒例の防災のイベント。小さい子どもが、消防士の服を着て消防車(はしご車)に乗る体験コーナーがあります。地震体験のコーナーもありました。
来場された方は、皆さん楽しんでいるようです。(下のリンク先は昨年のもの。)
・第28回守谷市商工まつり~きらめき守谷夢彩都フェスタ~(ビービーさんブログより)
+++
2012年9月最後の夜は、台風17号の暴風が家の壁を叩きつけてきています。各地で被害が小さくないようですが、最小限に留まることを祈りつつ。
お祭りの片付けも、風が来る前に済んでいたと良いのですが。
また来月。