【京都】哲学の道~安楽寺かぼちゃ供養~銀閣寺道

去年の春から2、3回か行っており、
とても好きなにしんそばのお店の名前が
一昨日やっと分かりました。

かぎ富弘

京都御苑同志社大の間を東西に走り、
出町柳百万遍も通る今出川通りを東に進み、
銀閣寺道に入るところにあるお店です。
ここのにしんそばに、テーブルに置いてある
山椒をかけて食べるのが大好きです♪

このお店には、一昨年あたりから行っていた
つもりでしたが、昨年の日記を見ると、
初めて行ったのはどうやら昨年の春だったようです。


この日は、夜行バスで朝早くに京都に入りました。
地下鉄の蹴上駅から歩き始め、
上のお店でお昼を頂く前に、
哲学の道安楽寺銀閣寺を回りました。


蹴上駅を出た後、金地院や南禅寺の前を通り、
王子神社から哲学の道へ。



緑のきれいな道でした。
この道の名の由来は、哲学者・西田幾多郎
ここを散策しながら思索に耽ったことである
と言われています。

「人は人 吾はわれ也 とにかくに
 吾行く道を 吾は行くなり」

途中、哲学の道からさらに東に上り、
安楽寺に寄りました。
この日は、7月25日。ちょうどこのお寺で
中風まじない鹿ヶ谷カボチャ供養」が
行われる日だったのです。



このカボチャは、東山の鹿ヶ谷で栽培した後に
突然変異をしてこの形になったそうです。
かぼちゃを振る舞ってくれるこの行事では、
中風にならないよう祈願してくれているそうです。



これが、安楽寺の門。
緑の本当にきれいな季節でした。