【京都】3月末に5日間の滞在

京都 16:42 → (のぞみ176号)

5日間の京都滞在を終えての、いま帰りです。
京都駅で買った「特製幕の内御膳」を頂きました。
具材がいっぱいの、贅沢なお弁当でした。

f:id:umerunner:20190906225802j:plain

京都での目的は、26~28日の学会参加でしたが、
観光して回る時間も多く取ることができました。
京都御苑外周での朝練2回(計7周)の他、
いろいろな人に会いつつ、
祗園の松葉に3回、先斗町での夕食を2回。

K先輩たちと一緒に行かせてもらった
六傳屋先斗町)は、頼んだすべてのメニューが
美味しいお店でしたし、
S先輩が教えてくれた「ひめごぜん」(先斗町
で頂いたおばんざいは、味も量も満足でした。
今日は、気になっていた出町柳の定食屋さん、
かんから」にも行ってきました。
やはり京都の小鉢はいろいろで、健康的な上に、
何より食べていて楽しいなと思いました。

 

観光は、これまたいろいろな人に会いつつ、
嵐山に2回、八坂~清水道を2回、
さらに天龍寺龍安寺銀閣寺下鴨神社
回ることができました。
天龍寺龍安寺は中学の修学旅行以来、
下鴨神社は初めてでした♪

f:id:umerunner:20190906225955j:plain

25日(水)午後4時ごろの清水道
海外からの人も含め、とにかく人がいっぱいでした。
日曜日(28日)はもっといっぱいでした。

f:id:umerunner:20190906230047j:plain

29日(日)午後2時半に、清水寺の前。
定番の撮影スポットですが、桜はまだでした。
来週になれば満開を迎えそうには見えますが、
今週末の京都は寒くて、開きそうだった桜のつぼみも
なかなか開きませんでした。

f:id:umerunner:20190906230313j:plain

それでも開いていてくれたのは、祗園・白川。
写真は3月26日の正午。夜になっても、きれいに見えます。

f:id:umerunner:20190906230358j:plain

3月28日午後7時前。

それに嵐山、渡月橋の南岸にある大きな枝垂桜。

f:id:umerunner:20190906230829j:plain

この木だけは、嵐山の他の木よりも開花が早いようでした。

f:id:umerunner:20190906230909j:plain


f:id:umerunner:20190906230936j:plain

渡月橋よりも川の下流にある松尾橋の方では、
もうちょっと多くの桜が咲いていました。

それから、京都御苑の桃の花がとてもきれいでした。

f:id:umerunner:20190906230433j:plain


f:id:umerunner:20190906230116j:plain

25日(水)午後5時ごろの、祗園交差点・八坂神社前。
夕方になると、西斜面の清水寺や八坂神社はきれいに
夕陽に照らされ、また違った色を見せてくれます。

f:id:umerunner:20190906231051j:plain

こちらは天龍寺の低木「雪柳」。
鴨川の河川敷など、京都のいろいろな所に咲いています。
柳に雪が積もったような、きれいな花を見せてくれます。

f:id:umerunner:20190906231127j:plain

龍安寺の有名な石。「吾唯足るを知る」とあります。
この言葉が自分の中で生きる意味を、
よく考えてみたいと思います。

 

今日は3月最後の日曜日で、とても人が多かった
上に、「日曜日で大安」だったため、
下鴨神社でも八坂神社でも結婚式を見ました。
しかし、そんな人出の多かった今日、
市の中心部のすぐ隣であるにも関わらず、
下鴨神社は都会の喧騒を感じさせない雰囲気が
とても印象的でした。

 

この京都滞在を楽しむためだけに、
3月は仕事を詰めてやってきました。
それはある程度以上報われたと思うので、
感謝したいと思います。
迷惑を掛けてしまった先生と後輩には、
京都のお菓子のお土産で許してもらう予定です。

 

嬉しいことに、つい昨日(現地=米国時間では金曜)、
新たに1報の論文を受理されることができました。
これで、また次のステップに集中できます。

また明日から、研究室生活。
3日後にスタートする新年度も、気持ちを新たに、
メンバーも新たに、楽しくやっていきたいと思っています。