今日は守谷ハーフマラソン。守谷市民としては5回目の出場でした。
2015年2月1日
●10:00S 守谷ハーフマラソン
ハーフ 1:25'25"(144位、部門別46位)
5km 19'45" [3'43"-3'55"-4'02"-4'03"-4'02"]
10km 39'52" [4'06"-4'06"-4'13"-3'55"-3'47"]
15km 1:00'21" [4'00"-4'04"-4'03"-4'12"-4'10"]
21km 1:25'02" [ ? -8'18"-4'25"-4'03"- ? -7'55"]
Finish 1:21'25" [23"]
守谷ハーフで時折ある、強い北西風。これがあったので、85分かかったのも仕方ないか… と思っていましたが、順位も昨年までよりだいぶ下。風のせいではありませんね。前半から、ペースを上げたときの呼吸を整えられず、ペースを抑えての21.0975kmでした。
8kmすぎからTXのガードの日陰に入って楽になり、少しだけペースアップ。9-10kmは自宅近くなので、この辺りで家族が応援してくれました。ここがレース中唯一、3'50"かからないラップでした。分かりやす過ぎです。
13kmから19.5kmまでは、後半の向かい風。最後の折り返しで追い風になったラスト2kmは頑張りました。これから次回大会までの1年も、2歳児(←今日まで)がもう少し速く一緒に走ってくれるようになることを願いつつ、走っていきたいと思います。
+++
レース後、理科大陸上部の後輩でD3の赤松くんにお会いすることができました。
ようこそ守谷へ!
参加者への粗品の一つとして、「塩分タブレット」なるものが10個も入っていました。ひと口めは「塩分? しょっぱい?」と、食べられるかどうか分からない気持ちでしたが、食べてみてなるほど…
思いっ切り走った後のミネラルが欲しい疲労感に、よく効いてくれているように思います。これはよかったと思い、amazonのリンクも貼ってみます。
明日も走ります!
2月8日追記: かれこれ10回以上出場しているこの大会から、守谷いちごランドの紅ほっぺをいただきました。びっくり! 地元にいちご園があるのを知り、嬉しいです。
・第30回守谷ハーフマラソン(2014年2月2日)
・第29回守谷ハーフマラソン(2013年2月3日)
・第28回守谷ハーフマラソン(2012年2月12日)
・第27回守谷ハーフマラソン(2011年2月6日)