フェニックスの学会でお会いした先生方と、グランドキャニオンに足を伸ばしてきました。アクセスはレンタカーで。日本以外で、タクシー以外の乗用車に乗ったことは初めてでしたし、いろいろと初体験でした。
フェニックスからfreeway「Interstate 17」を北上すると、標高2000~3000フィートあたり(1000m以下)のところに、地面から空に伸びる緑の太いものがたくさん。
背の高いサボテンです。
FlagstaffからInterstate 40を少し西へ、そしてWilliamsからはAZ-64という道をまた北上し、少しずつ標高を上がって着くこと4時間。標高7000フィート(2000m以上)まで上ったところに・・・
着きました!
こんなの、見たことないわー!!! こんな台地も、造形も。
そして日没に間に合ったので、ヤバパイポイントで見た夕陽。
陽が沈んだ後に、岩肌の色合いがより深い赤茶に変わっていくようでした。Pinyon jayという全身青色の鳥も見ましたよ。
+++
帰りにはInterstate 17を少し外れて、セドナのRed Rockも見ることができました。
なんでこんな形になってしまったのか。なんでこんな岩肌が現れたのか。何●年かかってこんな地形ができたのか。見たものがあまりにも大きくて、まだ受けた刺激を消化しきれていませんが。
貴重な経験でした。
ちなみに、グランドキャニオンが一番美しかったのは、一晩泊まって明かして見た朝でした。そのときの写真は整理できていないので、また別の機会に。
(⇒こちら。・・・結局、時差ボケが収まらずに頭が冴えてしまった夜、写真はすぐに整理できました。)