5月14日から15日、1泊2日で
研究室旅行に行ってきました。
一昨日に書いた通り、この研究室で
6回目のゼミ旅行でした。
今回の行き先は、鎌倉と箱根でした。
幹事(後輩)が付けた副題は、
「神奈川再発見の旅」
こういうの、大好きです(笑)
しかも、私は鎌倉も箱根も大好きです。
以下の行き先を回ってきました。
1) 鶴岡八幡宮~鎌倉小町通り
2) 長谷寺~鎌倉大仏周辺散策
3) 新江ノ島水族館
4) 箱根高原ホテル宿泊
芦ノ湖で湖水浴(私のみ。笑)
山道での朝練習(私のみ)
5) 大涌谷
6) 芦ノ湖(桃源台~湖尻)散策
7) アサヒビール神奈川工場見学
1) 鎌倉散策
私がこれまで鎌倉に行ったときは、
いつも寒かったり、雨だったりでした。
行く目的が初詣だったり、
紫陽花を見るため(梅雨時!)だったり
したことも理由だったと思いますが。
しかし、今回は晴れの鎌倉でした!
私の大好きな、小町通りの「まめや」で、
この旅行唯一のおみやげを買いました。
陽気の中、若宮大路をのんびり歩けました。
ただ、ツツジの花は、残念ながらもう終わっていました。
私が好天の下の鶴岡八幡宮を見たのも、
今まで、多くはなかったように思います。
3) 新江ノ島水族館
ここに入ったのは、昨年の2月以来、2回目でした!
↑私の愛する後輩は、水族館のガイド気取りでした(笑)
うちの教授は、この水族館を、
「クラゲは何を考えながら泳いでいるんだろう?」
と思いながら回っていたそうです☆
バスは江ノ島から、箱根駅伝3区のコースを
少しだけ走り、小田原、箱根新道を通って、
芦ノ湖に向かいました。
箱根は、とても涼しかったです。
芦ノ湖の水を、頭からかぶってみました。
とても冷たかったです。
2日目に続きます♪